Credo Ship 志を企てる

ビジネス研修事業

白い犬でおなじみの会社の代表も絶賛の戦略マネジメントゲーム。
このゲームを中心にビジネススキル向上を目的とした研修を行っています。

戦略マネジメントゲーム研修

会計力と経営力を鍛える、シミュレーションゲームをベースにした研修プログラム。既に全国で1万社・500万人の受講実績があります。企業の経営者や個人事業主の方をはじめ、役員・幹部研修、会計事務所の所員研修、新卒への研修などの他、新卒採用試験等様々なシーンに導入されています。Credo Ship.ではとりわけ「戦略会計」のLerningと、継続的に実施する事で「戦略に対するリテラシーを磨く」Trainingをテーマに、独自のプログラムに昇華させて実践しています。個人での参加・法人での研修実施、半日版から100期実践版まで、幅広いニーズに対応して展開していますので、お気軽にご相談下さい。スタートアップや社内ベンチャー向けに、戦略MG新規事業エディションの開発にも取り組んでいます。事業開始時の資金調達や人材調達などを総合的にシミュレーションできるものに仕上げていく予定です。

お客様

中⼩企業の経営者
戦略会計を知る
部課⻑クラス
コスト意識を持ったマネジメント
従業員クラス
経営構造を体で覚える
採⽤活動
戦略性向(戦略リテラシー)の⾒極め
大 学
授業の⼀環として

特 徴

  • 1  ボードゲームを活⽤した研修であること
  • 2  研修後に継続して学べる仕組みがある(格安のレンタルプランの利⽤等出来るようになる)
  • 3  “戦略性向”の定量測定が可能(戦略に対するリテラシーやセンスが数値でわかる)
  • 4  他社に⽐べて40~60% 安価で受講出来る
  • 5 Credo.Ship独自のカスタマイズにより、効果的・効率的に受講可能。
    →通常1日3期までしかできませんが、5~6期まで対応可能に。
    →100期までのマイルストーンを独自開発。

その他、クライアントの課題、社内事情に合わせて各種ビジネス研修も行っています。
・営業研修 ・新入社員研修 など

導入事例

戦略マネジメントゲーム 導入事例

リクルートの各グループ会社をはじめ、アソビュー、ソニー、ファーストリテイリング、P&Gなどの企業に導入頂きました。
全国どこででも実施可能です。企業の規模、業態も問いません。東京ではリクルート、ビズリーチ、LINEなど、様々な企業の従業員の方で、起業志向や事業創造に携わっている方を対象に月1回程度のペースで実施しています。京都では老舗旅館女将や600年の歴史を誇る老舗企業の後継者、シェアハウスを運営しているベンチャー企業にも利用頂きました。上海でも実施した経験があります。

研修内容の分かりやすさについて

普通 5% 分かりやすい 95%
大学生 参加者⾃らが主体的に考える機会が多く作り出されており、体で覚えていく感覚を持ちつつ学ぶことが出来たからです。(23歳)
お勤め こちら側の習熟度に合わせて情報を⼩出しにしてくれた。(32歳)資料の流れがよくまとまっている。また、聞いている側が抱くであろう質問に対する回答を常に⽤意されていてたことが良かった。(32歳)
会社役員 ゆっくりとレベルにあわせて対応していただけた。(44歳)

戦略マネージメントセミナーを
受講した感想について

普通 11% 非常に満足 89%
大学生 公認会計⼠の勉強で、会社での意思決定【後】の取引結果を帳簿に正確に記載することを学んでいます。このセミナーを通して、会社が意思決定をする際に、どのように数字と戦略をリンクさせるのかを気づかせてもらえました。(23歳)
お勤め 本で読んでもまったく頭に⼊って来なかったため。⾃動⾞に乗るのに免許がいるのに、それより⼈に影響を与えうる経営については、いきなり実践しかないっていうのは、おかしい気がします。(32歳)戦略ってどういうことなのか、なぜ必要なのか、⾔葉ではなく体感でわかったことが⼤きいです。(29歳)
会社役員 実際のビジネス、現場に似ているから。(41歳)⾃分の戦略の傾向をゲームを通して知れた。(33歳)幹部社員教育などで活⽤できるよいコンテンツであることがわかりました。(44歳)

板井のよもやま話

スキルアップの近道は大笑い?

大学の授業でボソボソと喋っている教授の授業は、「サボろうかな」とか「寝ちゃえ」とか、思ったのではないでしょうか。人って本当にその時々の気持ちの持ちようで、学びの吸収力まで変わるのですから、面白いものです。研修も同じ。いくらプログラムが優れていても、のめり込んで参加しないと効果が薄いと思います。何より、そこで学んだことを実践しようという気持ちになりにくいんじゃないでしょうか。そういう意味でも、戦略マネジメントゲームはよくできているなーと、つくづく思います。モノポリーや人生ゲームを楽しむ感覚で、笑いながら学ぶ。その中で、現実に近い厳しい状況や判断がぎょっと顔を出す。会場で「まじかー」と悲鳴が上がります。その時、司会を務める私は、もっと盛り上がるように、押したり引いたりしています。なんとも、人間くさい研修です。興味のある方は、ぜひお問い合わせください。